土星の環から見た土星の衛星画像 |

土星には大きな環があるのは周知のことですが、土星探査衛星「カッシーニ」がその環の背後に見える土星の衛星「タイタン(左)直径5150キロ」と「テティス(中央)直径1062キロ」を先月7日に侠角カメラ(望遠レンズ?)で撮影したもので、「タイタン」から約310万キロ、「テティス」から約220万キロの距離だったそうです。
いずれにせよ、人類にとっては初めてのアングルからの宇宙映像で、こんな映像も見れるようになったんだなあと技術の進歩にただただ感心するばかりです。
カレンダー
カテゴリ
全体 哲の雑記帖(トピックス) THETAギャラリー 哲のお天気台 西之島新島情報 針穴(ピンホール)写真 戦争遺構を巡る 哲の星話し ご当地アート<マンホール蓋> 花物語 ゾーンプレート写真 レリーフフォト フォトアルバム(landscape) 手作りピンホールカメラ等 哲のお山歩き グラフィック・アーカイブス ガチャガチャ劇場 北の大地から 哲のミニギャラリー 宙(そら)たま写真ギャラリー 未分類 お気に入りブログ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 最新のコメント
最新のトラックバック
メモ帳
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年 01月 16日
![]() 土星には大きな環があるのは周知のことですが、土星探査衛星「カッシーニ」がその環の背後に見える土星の衛星「タイタン(左)直径5150キロ」と「テティス(中央)直径1062キロ」を先月7日に侠角カメラ(望遠レンズ?)で撮影したもので、「タイタン」から約310万キロ、「テティス」から約220万キロの距離だったそうです。 いずれにせよ、人類にとっては初めてのアングルからの宇宙映像で、こんな映像も見れるようになったんだなあと技術の進歩にただただ感心するばかりです。 ■
[PR]
by rondoharmonia
| 2012-01-16 00:00
| 哲の星話し
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||